ダイエットのために、ウォーキングをしようと考えている人もいるでしょう。
しかし、なかなか行動には移せないものです。
ウォーキングしようとは思っても、「明日から…」と先延ばしにしがちなんですよね。
では、通勤時を利用して、1駅分のウォーキングから始めてみてはどうでしょう。
通勤時を利用すれば、面倒を感じることなく、ウォーキングをすることができますよ。
目次
ウォーキングはダイエットに効く!
「ウォーキングはダイエットに効く」というのは通説ですよね。
実際に、ウォーキングを習慣化して痩せた人は、大勢いますよ。
私も、歩く機会を増やしてから、痩せることに成功しています。
おそらく、「ダイエットのためにウォーキングしたい」と思ったからこそ、当記事に辿り着いたはずです。
しかし、「ウォーキングすること」を考えると、面倒な気持ちになりますよね。
ウォーキングする気にはなれないもの…
例えば、帰宅後や休日を利用して、ウォーキングをするとしましょう。
この場合、出発地はリラックスできる自宅なわけですよね。
そのため、「明日からでいいや…」と先延ばしにしがちです。
「ウォーキングしよう!」と意気込んだものの、目の前にベッドなんかがあったら、眠っちゃいたくなりますよね。
通勤時に1駅分をウォーキングしてみては?
ウォーキングが面倒な人にオススメしたいのが、「通勤時の1駅分ウォーキング」です。
つまり、普段通勤時に乗っている電車区間の1駅分を、歩いてしまうのです。
ここからは、そんな「通勤時の1駅分ウォーキング」の詳細を紹介していきます。
1駅分は約1km 往復で毎日約2kmのウォーキングに…
通勤時に1駅分を歩くだけなら、気軽に実行できるでしょう。
例えば、「東京駅→渋谷駅」が通勤経路なら、「東京駅→有楽町駅を歩く」という感じです。
1駅分の距離は、約1kmでしょう。
つまり、1駅分ウォーキングをすれば、約1km歩いたことになります。
そして、行き帰りともに1駅分を歩けば、約2km歩いたことになるわけですね。
これを週5で行えば、「1週間で約10km」「1ヶ月で約40km」をウォーキングしたことになります。
1ヶ月で約40km歩ければ、ウォーキング初心者としては合格点でしょう。
余裕が出てきたら、2駅分を歩いてみよう
さらなる高みを目指すのなら、ウォーキングの距離を延ばしてみましょう。
行き帰りともに1駅分のウォーキングをしているのなら、それを2駅分にするといいでしょう。
行き帰りともに2駅分歩ければ、1日約4kmを歩いたことになります。
これを週5で行えば、「1週間で約20km」「1ヶ月で約80km」を歩いたことになりますよね。
このくらいの距離を歩けば、ウォーキング中級者と言ったところでしょうか。
おそらく、「痩せた」ということを、確実に実感できるようになるはずです。
通勤時にウォーキングをする際は、持ち物に注意する

普通の電車通勤であれば、持ち物に注意する必要はないでしょう。
一方で、通勤時にウォーキングをするのなら、持ち物に注意する必要があります。
ここからは、そんな通勤時のウォーキングの持ち物について、提案していきます。
スーツスタイルでも問題ない
たとえ、通勤時にウォーキングをするとしても、スーツスタイルで問題ありません。
ウォーキング程度の運動であれば、スーツスタイルでもこなすことができるでしょう。
ただし、夏場のウォーキングはかなり汗をかくため、気持ち悪いと感じるかもしれません。
そのため、「夏場はインナーを持参し、会社で着替える」など工夫してもいいでしょう。
バッグはリュックタイプがいい
リュックタイプのバッグであれば、両手がフリーになります。
そのため、リュックタイプのバッグは、ウォーキングに適していると言えるでしょう。
ただ、通勤にリュックタイプのバッグを使うのに、抵抗を感じる人は多いでしょう。
おそらく、多くの女性は、通勤時にはトートバッグを使うはずです。
しかし、ウォーキングの際にトートバッグを持つと、肩がこりやすいんですね。
ウォーキング時にトートバッグを持つのなら、左右交互に持つことをオススメします。
「最初の5分は右手で持つ→次の5分は左手…→次の5分は右手…」といった感じにです。
これが面倒なら、「行きは右手で持ち、帰りは左手で持つ」という感じでもいいでしょう。
このように、トートバッグを左右交互に持てば、偏りがなくなるため、肩こりになりにくいですよ。
歩きやすい靴を履く

靴店に行くと、「歩きやすい通勤靴」なるものが売られているでしょう。
また、「通勤にも使えるデザインのウォーキングシューズ」も売られています。
通勤時にウォーキングをするのなら、このような歩きやすい靴を履くようにしてください。
まとめ
通勤時の1駅分をウォーキングすれば、面倒を感じるはないでしょう。
そのため、ストレスを感じることなく、ダイエットすることができるはずです。
ぜひ、ウォーキングが面倒で踏み出せない人は、通勤時にウォーキングをしてみてください。
おすすめの関連記事
