ダイエットを成功させるためには、基礎代謝を上げて摂取エネルギーを上回ることで痩せることができます。
しかし、理屈は分かっても実現するのは難しい。
それがダイエットですよね。
食べたいものを我慢したりすると、日々ストレスは溜まっていく一方です。
これに結果が出ないとなると・・・。
ストレス太りの原因

ストレスを溜めることで、過食症や拒食症になってしまうだけでなく、ストレスから体を守ろうとしてホルモンや内臓の活動が活発になり、食欲が増して脂肪を体に蓄積しやすい体質になってしまいます。
これが『ストレス太り』といわれる原因になります。
食べたいのを我慢する
↓
ストレスになる
↓
太る
↓
更に食べたいのを我慢する
↓
ループ
このままでは永遠に太るループから抜け出すことができません。
では、どうすればいいのでしょうか?
それは運動をして汗を流すことでストレスの発散になります。
結局辛いトレーニングをしないといけないのか・・・と思った方!
少し待ってください!
ページを閉じずに理由を少し聞いてくださいね。
運動を行い汗を流すことでストレス発散の効果があることはご存知でした?
運動をするとストレスが減る理由

運動をすることでストレスが解消される理由は、運動をして体を動かすことによって、その運動に集中することができます。
普段悩んでいることから一時気持ちを切り離すことができるのです。
人間は長時間悩んでいると頭の中で「ストレスホルモン」が分泌されてしまいます。
そのため、些細な悩みであったものがストレスホルモンの影響により、深刻な悩みへと発展していきます。
その結果、大きな悩みとなり深刻化されてしまうのです。
まずは運動を行うと、悩みから気持ちを切り離すことができます。
そして、運動を行うことによって悩みの原因を解消するセロトニンという物質が分泌されるようになります。
ジョギングや筋トレをすると、休憩した後には何故だか晴れやかな気分になったことを経験されたことがある人も多いと思います。
これはセロトニンという、幸せや達成感を感じることができる「幸せホルモン」の分泌が活発になっていることにより、ストレス物質が軽減されているのです。
併せて、運動を行うことにより血流がよくなり、筋肉疲労も軽減されていくため充実感を味わうことができます。
理想的な筋トレ・運動方法についてまとめてますので、参考にしてみてください。
『筋トレダイエット』に効果的な運動を解説!痩せて魅力的なスタイルへ!!
1日3食がダイエット成功のカギ

朝は時間がないから朝食を食べない、お腹が空かないから食べないという方も多いのではないでしょうか?
朝食を抜くことによって太りやすい体になってしまう原因になってしまいます。
朝食を抜くということは、前日の夜にご飯を食べてからお昼ご飯を食べるまで、12時間程、胃の中が空っぽの状態が続きます。
そうなると、これは生命の危機かもしれない!っと、飢餓状態となってしまいます。
入ってきた食事を「待ってました!」とばかりに、次いつ来るかわからないからこの機会に溜め込んでおかないとっ!と、栄養分だけでなく余分な資質や塩分を吸収していくため、結果、太りやすくなる原因になってしまうわけです。
効果的な食事についてまとめた内容も併せてご覧ください。
ダイエットで欠かせない『PFCバランス』!知って得する食事の知識
しっかりと食事を取ることで、食事のストレスを感じることもなく、無理なダイエットになりませんので、効率的に痩せることができます。
まとめ
温かい飲み物を意識して取り入れることで、基礎代謝を上げることもできますので、痩せやすい体作りを行いながら、ストレスを和らげリラックスして取り組むことが、より効果的にダイエットで成果を出す秘訣です。
些細なことだと思われるかもしれませんが、精神を安定させることは大変重要なことです。
このような些細なことでもダイエットを成功させるか、失敗に終わるのかの分かれ道だと思います。
心身ともに健康的に、楽しくダイエットを行って理想の体型を手に入れましょう!
おすすめの関連記事
