スキルアップのためにWordpressを導入し、設定までしたのにそのまま放置されてされていました。
もう一度真剣に勉強しようと立ち上げ、とりあえず溜まってたプラグインなどをアップデートしてから、記事を投稿しようとしたところ
「あれ?なんか前と投稿画面が違うような・・・」
とりあえず、そのまま記事を作成していたのですが、思うように全くならない!
使いづらい上に、細かい設定ができないじゃない!!
っと、まずはGoogle先生で検索してみることに。
調べてみると、すぐにありました。Wordpress5.0からバージョンアップで投稿画面のエディターが変わってたようですね。
選択肢としては、
新しいエディターに慣れる or 元のエディターに戻す
現状としては迷わず元のエディターに戻したいところですが、今後のことを考えると新しいエディターに慣れるように勉強し直した方がいい気がするし、悩ましい所です。
間違いなくこれからは新しいエディターを軸にプラグインも開発されるでしょうし、かといって、使いづらいのを我慢して使いやすくなるまでバージョンアップを待っていては苦痛でしかありません。
3秒ほど悩んだ挙句、私は元のエディターを使いたい!!
ということで、元のエディターに戻す方法を試してみたいと思います。
旧エディターに戻す方法
プラグイン → 新規追加 でプラグインを追加すると元のエディターに変更することができるそうです。
まずは、キーワードに『 Classic Editor 』と入力し、今すぐインストールをポチっとします。
そのまま、インストールした Classic Editor を有効化すると、元のエディターに変更できます。
思い通りにできない~っと悩んでいた時間がもったいないくらい、かなり簡単に変更できてしまいましたね。
CSSなどでの変更ではないので初心者の方に優しいものでした。
これで、とりあえず一安心して新しく記事を作成することができそうです。
ですが、先ほども書きましたがこれからは新しいエディターがメインになることを考えると、いつかは新しいエディターに逆に戻さないと、置いて行かれることになりそうですね。この旧エディターがいつまで使えるかわかりませんし、近い将来、また新しいエディターに移行しようと思います。
まずは、少しずつスキルアップを目指していきましょう。っと、自分に言い聞かせてみたりしてます。
同じように、エディターが変わって使いづらいという方は戻してみてはどうでしょうか。
おすすめの関連記事
